このブログを検索

2018年11月29日木曜日

【鉄道模型:Nゲージ/Bトレ】Introduction Movie 02_Bトレ専用レイアウト



レイアウト紹介動画の後編になります。

今回は、中間層と最下層の見所紹介をしました。



最上層の倍以上の線路の長さがあるのですが、走行可能な車輛は

それぞれ4編成ずつです。

どちらも2重八の字の変形レウアウトなのですが、全く違う雰囲気に

仕上がっています。

2018年11月26日月曜日

【鉄道模型:Nゲージ/Bトレ】コントロールシステムの改良_Bトレ専用レイアウト/ジオラマ_週末の工作 vol.21



コントローラーを置く台を新調しました。

新しいレイアウトフレームに固定してみました。



今まではレイアウトの下部に置いていたのですが、コントローラーを

操作するのが煩わしくて、脱線などするとすぐに止められないという

状況でした。



本当はコントローラー自体をリモートで遠隔操作できるものにして

しまうのが良いのでしょうが、色々あって選べないのと、ちょっと

高いので即決できないでいます……。



材料はすべてダイソーで揃います。

200円でできてしまう工作です(笑)

2018年11月25日日曜日

【鉄道模型:Nゲージ/Bトレ】撮影背景と照明の増設_Bトレ専用レイアウト/ジオラマ_週末の工作 vol.20



撮影用の背景の固定方法とスポットライトの紹介。

鉄道模型の走行動画を綺麗に撮ろうと思うと、カメラの性能ももちろん

大切でしょうが、この背景シートの有無と照明の明るさはかなり重要な
要素だと思います。



動画の中のやり方だと背景の接着力が弱いので、図のような方法で取り付けています。
この長方形のものは、車輛の重りにも使っている5gの鉄の塊です。

磁石が強力にくっつくので背景がピンと綺麗に貼れました!

2018年11月23日金曜日

【鉄道模型:Nゲージ/Bトレ】Introduction Movie 01_Bトレ専用レイアウト/ジオラマ



レイアウトの見所を紹介する紹介ムービーです。

製作記や走行動画とは違って、私自身がこのレイアウトの見所をどう思っているのかを

動画にしてみました。

2018年11月21日水曜日

海浜幕張駅にて

イメージ 1
久々に京葉線の209系500番台に遭遇です。

本日は千葉県内の出張でした。

2018年11月18日日曜日

【鉄道模型:Nゲージ/Bトレ】第二新都市線 製作記Vol.4_Bトレ専用レイアウト/ジオラマ



過去に作ったレイアウトの製作動画です。

現在の3層(最上層、中間層、最下層)の中では、最上層と同時期に

製作したもので4年ほど前になります。

展示会に出展後、構想を練り直して、最下層の原型となった地下鉄の

レイアウトになります。


【Demo Movie】
【Making】 

2018年11月17日土曜日

【鉄道模型:Nゲージ/Bトレ】フレキシブルレールの使い方_Bトレ専用レイアウト/ジオラマ_週末の工作 vol.19



【鉄道模型:Nゲージ/Bトレ】

レイアウトを作る時の参考になれば、と思います。
最近のレイアウト製作の際は、ほぼこのやり方をしています。

複線間隔27mmくらいを実現するために手間をかけています。
規格品を買うよりは低コストのはずです……

2018年11月16日金曜日

【鉄道模型:Nゲージ/Bトレ】ペーパークラフトの建物の紹介_Bトレ専用レイアウト_週末の工作 vol.18



レイアウトで使用しているペーパークラフトの建物についての紹介動画を作成しました。

一度購入すれば、必要なだけ作れるし軽量なこともあって、私は重宝しています。



レイアウトの中で、プラスチックの既製品とはまた違う存在感がいい感じなのです。



ご興味があれば、動画をご覧ください。



ペーパークラフトの建物の入手先はこちらです。

ペーパーストラクチャー

https://paperstructure.jimdo.com/


沼津まで行ってきました

イメージ 1
昨日は久しぶりの出張で沼津まで行ってきました。
三島で乗り換えて一駅です。

三島駅で伊豆箱根鉄道を眺めると、なんだか新しそうな車両が。
おそらく新型の車両なのでしょうが、全然詳しくないので、よく分かりません。
とりあえず写真に収めました。

イメージ 2
お昼は沼津っぽいものを、と海鮮丼を。
単純に好きなだけなのですが、なかなか美味しかったです!

イメージ 3
仕事での訪問先にて。
裏手に富士山が見えたのですが、残念ながら愛鷹山の後ろで全体は見えません。
さらに山頂の雪景色もあいにく雲がかかっていて、という状況でした。

いい感じに仕事は終えて、日帰り出張終了です!



イメージ 1イメージ 2

2018年11月14日水曜日

【第四期工事】28_レイアウトのホコリ対策

イメージ 3
ダイソーで買ってきたテーブルクロスです。
もちろんテーブルにひくわけではありません。

イメージ 2

イメージ 4
レイアウトの前面と上面を覆ってみました。
1500 mm x 1200 mmの大きさがちょうどいいかと思います。
シートを画鋲でレイアウトフレームに固定しているだけですが、重量もないですし、強度は十分そうです。
側面も覆ってしまって、もっと埃が入らないようにすれば、より良い状態を長くキープできるのかもしれません。

イメージ 1
撮影するときは、シートをまくり上げるなりしたほうがよさそうですね。

アクリル板ですと、密閉度や強度がある分、重くなるので一長一短です。
1枚100円のクロスシート2枚で埃対策ができるのであれば、非常にローリスクハイリターンな工作?(工事?)だったかな、と思います。

最近、鉄道模型というよりは、その周辺というようなネタばかりですが、レイアウトを新たに作れるわけではないので、このような一見鉄道模型と関係のないようなネタが多くてすみません(笑)

2018年11月13日火曜日

【鉄道模型:Nゲージ/Bトレ】第二新都市線 Promotion Movie V.1_Bトレ専用レイアウト/ジオラマ



Promotion動画です。



レイアウトの解説や製作の経緯やレールについての紹介もしてみました。



是非ともご覧ください。



イメージ 1イメージ 2

【鉄道模型:Nゲージ/Bトレ】第二新都市線 Demo Movie V.3_Bトレ専用レイアウト/ジオラマ


Demo Movie V.3です。

最新のレイアウト内走行シーンを一本の動画にまとめてみました。

是非ともご覧ください。



イメージ 1イメージ 2

【第四期工事】26_レイアウトフレームの入れ替え

イメージ 1
現行のレイアウトを横から見たところ。
イメージ 2
二人がかりで横からスライドさせて3段のレイアウトを一旦抜きます。
イメージ 3
左から、最下層、中間層、最上層。
なかなか珍しい置き方です。
わんこもお手伝いしてくれました(ちょっかい出して壊したりしない! えらいぞ!(笑))
イメージ 4
こちらが新しいレイアウトフレームです。
でかいですね(-_-;)
イメージ 5
それぞれの段を少しずつ広くとったので、レイアウトが入れやすいです。
イメージ 6
一番上の棚板に照明を設置して、最上層を照らしてみます。
これでやっと全体的な明るさのバランスが取れるようになったかな、と。

思い切ってレイアウトフレームを新調したことで開放感が生まれました。


イメージ 1イメージ 2

【第四期工事】27_レイアウトフレームの組立 動画!


昨日レイアウトフレームの組立して入れ替えをしたとブログに書きましたが、計画からの流れを動画にして公開しました。


イメージ 1イメージ 2